新着情報 | 水産物の仕入れなら横浜の株式会社貝宝が、お客様のニーズに合わせてご提供致します。

株式会社貝宝

NEWS


2023/10/06

今日の逸品🐟

画像は芝海老です。

メインは佐賀県産ですが、今週に入って入荷がありません。

画像は三重県産の物ですが、価格はどちらも同じくらいでキロ当り1000円チョットです。

昔はお寿司屋さんがむき身にしてオボロを作ったり玉子焼に入れたりと、お寿司屋さんの需要が多かったんですが、最近お買い上げされるのは魚屋さん、料理屋さんが多いです。


2023/10/05

今日の逸品🐟

アオリイカの新子です。

1杯300グラムサイズで鮮度は非常に良い状態です。

他地域より大きいサイズも入荷していますが、かなり高値ですので買っておりません。

画像は京都府産で10月に入り日々入荷しています。


2023/10/03

今日の逸品🐟

朝、横須賀久里浜より入荷し入札で落とした釣物タチウオです。

こんな感じで大きいのから小さいのまで20ケースくらいありました。

他の市場に比べると破格に安いと思いますが、ここ(南部市場)ではキロ当り3000円を越えると、まず売れません。

1.5キロ物3000
1キロ物2800
3尾2キロ2200

高くないと思うんだけどなぁ。。。


2023/10/02

今日の逸品🐟

画像はマトダイです。

体に的のような黒い印があるのでマトダイと呼ばれる説と、顔が馬の頭に似ているから馬頭(マトウダイ)と呼ばれるって説もあります。

安価な魚ですが淡白な味で個人的には好きな魚です。

鮮度か良ければ刺身、フライ、ムニエルなど幅広く使える美味しい魚です。


2023/10/02

今日の逸品🐟

画像はマトダイです。

体に的のような黒い印があるのでマトダイと呼ばれる説と、顔が馬の頭に似ているから馬頭(マトウダイ)と呼ばれるって説もあります。

安価な魚ですが淡白な味で個人的には好きな魚です。

鮮度か良ければ刺身、フライ、ムニエルなど幅広く使える美味しい魚です。


2023/09/30

今日の逸品🐟

700グラムサイズの黒ムツです。

日々入荷してますが、サイズは400グラム、700グラムが中心です。

しかし黒ムツって高いですよね。

800グラムアップでキロ6000
1キロ越えるとキロ7000くらいします。

赤ムツと変わらなくなりました。

昔の価格が頭に残っているのでとても売りずらいです。


2023/09/29

今日の逸品🐟

殻つきのたいら貝(タイラギ)です。

画像のは愛知県産になります。

3月頃から身が良くなり日々販売してますが、夏場になるとだんだん身も薄くなり、色も若干黒ずんだ物が出て来ます。

注文が入るので買っていますがそろそろ終売にします。

秋から冬は韓国産のたいら貝が良くなりますので、涼しくなったら切り替えます。


2023/09/29

今日の逸品🐟

殻つきのたいら貝(タイラギ)です。

画像のは愛知県産になります。

3月頃から身が良くなり日々販売してますが、夏場になるとだんだん身も薄くなり、色も若干黒ずんだ物が出て来ます。

注文が入るので買っていますがそろそろ終売にします。

秋から冬は韓国産のたいら貝が良くなりますので、涼しくなったら切り替えます。


2023/09/28

今日の逸品🐟

子持ち鮎です。

先週まではオスを選別してもらい販売していましたが、今週からはメスの子持ちのみの販売になりました。

真夏のような天気が続きますが、子持ちあゆやサンマを見ると、自然は秋に移っているようですね。

価格はオスもそうでしたが、メスも昨年より2〜3割くらい高くなっております。


2023/09/28

今日の逸品🐟

子持ち鮎です。

先週まではオスを選別してもらい販売していましたが、今週からはメスの子持ちのみの販売になりました。

真夏のような天気が続きますが、子持ちあゆやサンマを見ると、自然は秋に移っているようですね。

価格はオスもそうでしたが、メスも昨年より2〜3割くらい高くなっております。


PageTop

  • 昼間電話:045-770-1234
  • 夜間電話:045-892-0733
神奈川県横浜市金沢区鳥浜町1-1 横浜南部市場水産棟30・38

Copyright(C) 株式会社貝宝 All Right Reserved.