NEWS
2023/11/04
今日の逸品🐟

天然シマアジが高知、熊本より航空便で入荷しました。
先日まで宮崎県産が安価で入荷していましたが、入荷が切れたので揃えました。
キロ当り3000円代後半と4000〜4300円くらいですが、価値は十分あると思います。
2023/11/03
今日の逸品🐟

しばらく入荷が切れていたヒラスズキがボチボチ入って来ました。
あまり大きなサイズは無く、1キロ物が中心です。
各地でスズキが豊漁でかなり安価になって来ましたので、価格が倍から3倍するヒラスズキは売りづらいですが、普通のスズキとはまったく別物と思ってますので、自信を持って販売しています
2023/10/31
今日の逸品🐟

山陰地域から来るメダイが美味そうです。
体高があり丸々肥えてます。
1尾6〜8キロで、鹿児島、長崎産と同じくらいで購入出来ます。
2023/10/30
今日の逸品🐟

三陸地域でかつをの水揚げが少なく、価格が先週始めの倍くらいになってます。
画像は京都舞鶴よりのかつをで、越前福井からも入荷がありました。
迷いかつをと呼ばれ日本海を北上した物を呼ぶようです。
普通は三陸地域のかつをより高値なんですが、三陸の水揚げが少ないためほとんど変わらない価格になっています
2023/10/28
今日の逸品🐟

昨日、今日このサイズのサンマを販売しています。
1尾1000円近くしますが、お客さんに見せらればと思い置きましたが、即完売でした。
今日は
2キロ11尾3ケース
2キロ12尾3ケース
入荷ありますが、11尾1ケースは昨日注文頂いてますので、2ケースの販売になります。
尚、通常サイズの安価な2キロ15尾サイズも200円代で販売致します。
2023/10/27
今日の逸品🐟

今月中頃から広島産の加熱用かきの販売を始めています。
始めは中粒サイズのみの販売でしたが、現在店頭では大粒のみ並べております。
まだ特大粒とは言えませんが、お客様には好評です。
2023/10/26
今日の逸品🐟

横須賀久里浜より入荷のカマスです。
200グラムで、1人前にちょうど良いサイズです。
鮮度は間違いないので生食も可能です。
近年刺身可能な場合は何でも生で食べるきらいがありますが、カマスはやはり焼く(一夜干も)のが1番だと個人的には思います。
2023/10/24
今日の逸品🐟

味の加久の屋さんの商品を久しぶりに買いました
生ズワイガニのポーションです。
Lサイズ13〜15本入り
2Lサイズ9〜12本入り
とあり、パック100円違いでしたので2Lを買いました。
パック3300で販売します。
味の加久の屋さんの商品は他と比べ高いですが、昔から間違いない商品ばかりですので、自信を持ってお届けします。
2023/10/23
今日の逸品🐟

東京湾、相模湾、房総で最近真ダコの水揚げが激減しています。
タコ壷漁をやる漁師さんが少なくなったと聞きましたが、水揚げされてもボイルして出荷する荷主さんも少なくなったようです。
横須賀より定期的に入荷していましたが、500〜800グラムの小さいサイズが稀に来るくらいですので、三陸よりの1.5キロ物を販売しています。
尚、明日火曜日は横須賀より少し入荷ありますので、事前に連絡頂ければ取り置き致しますが、店では販売しませんので、前注文のみとさせて頂きます
2023/10/21
今日の逸品🐟

先日沖あじ(モクアジ)を載せましたが、今日の箱にも沖あじと書いてあります。
先日のは宮城より入荷で、今日のは京都舞鶴からの入荷です。
画像ではわかりづらいですが、黄色い斑点があるにので、ナンヨウカイワリです。
昨日も書きましたが、名前の通り南洋の魚が日本海京都でも水揚げされるんですね。
味はモクアジほど脂は無く、カイワリに近いかもしれません。