NEWS
2023/12/01
今日の逸品🐟

画像はツバメウオです。
市場流通は稀で、たまに入荷しても珍しがってくれますが、売りづらい魚です。
見た目が熱帯魚みたいだからですかね。
「どんな身質してるの?」「うまいの?」と聞かれますが、食べたことが無いので返答出来ません。
1尾1キロくらいで1000円しませんので、購入後に感想を聞かせてください。
2023/11/30
今日の逸品🐟

最近毎日カワハギが入荷しています。
サイズは160〜250グラムで大きくはありませんが、使いやすいサイズだと思います。
高級魚になってしまったカワハギですが、当店では比較的安価で提供させて頂いてます。
2023/11/28
今日の逸品🐟

以前は相模湾産と東京湾産のボイルたこを販売していましたが、6月頃より全然入荷がなくなり、最近は画像の岩手県産の真ダコを販売しています。
個人的にタコは好きなので試食のつもりで購入し食べましたが、味は相模湾産、東京湾産に負けない(と言うか上かもしれません)ので、日々販売してます。
ただ来月中頃からタコの需要が増えるので、年末用はお早めに購入し冷凍保存しておく事をオススメします。
2023/11/27
今日の逸品🐟

島根産水揚げの300〜350グラムの赤ムツを干物にした物です。
干した状態で160〜190グラムで大きくは見えませんが、脂はかなり乗ってます。
1枚1400円で売らせて頂きます。
2023/11/25
今日の逸品🐟

600グラムサイズの白川(シロアマダイ)です。
1キロ以上になると超高値になりますが、このサイズですと比較的安価で買えます。
白川では小ぶりなほうですが、それなりに肥えていて美味しそうです。
淡白な白身ですので、どんな料理にも合うと思います。
個人的には蒸物が好きです。
2023/11/24
今日の逸品🐟

各地でタラ漁が始まりました。
まだ豊漁とまでは行きませんが、入荷は順調です。
画像は岩手県より入荷した釣物の雄タラです。
初めはキロ当り2000円くらいしていましたが、少し値が下がって来ました。
鮮度が良いので昆布〆にして刺身でも頂けます。
2023/11/22
今日の逸品🐟

京都から新潟までの日本海側でメジナの500グラムサイズが豊漁のようです。
寒メジナと呼ばれるように冬場は脂が乗り美味と言われていますが、今年はもう脂がのり肥えています。
クセ、臭みの無い脂のあるメジナはオススメです
2023/11/21
今日の逸品🐟

始めにお断りしておきますが、この商品は店頭には並んでおりません。
たまたまセリ場のウニ専用低温売り場に行ったら、画像の初めて見る超大箱のウニがありました。
北海道根室産で約400〜450グラム入っているそうです。
価格は35000円なり。
買う人がいるから流通しているのでしょうが、2人前のお節料理の重箱みたいで迫力ありました。
注文頂ければ仕入れて来ます(いらないでしょうけど)
2023/11/17
今日の逸品🐟

冬の魚ってイメージはあまり無いのですが、毎年この時期から12月にヤガラの大型サイズが出回ります。
刺身や吸い物など美味しい魚ですが、個人的には初夏っぽい感じがしてます。
昔フランス料理のシェフがクリスマスの限定メニューにヤガラを使いたいと言われ、普通に揃った事を思い出しました。
冬が旬なんですね。
2023/11/20
今日の逸品🐟

千葉県、福島県、宮城県より活〆の品質の良いマダイの入荷が順調です。
サイズは1キロから2キロくらいで
身も厚く肥えており、買いやすいお値段です。