新着情報 | 水産物の仕入れなら横浜の株式会社貝宝が、お客様のニーズに合わせてご提供致します。

株式会社貝宝

NEWS


2023/10/20

今日の逸品🐟

画像はツムブリ(ツンブリ)です。

南洋系の魚ですので生息域は九州から千葉県くらいですが、最近の海はわけわからなくなってますので、北方面でも水揚げされてるかもしれません。

味、価格は産地により大幅に違うようで、関東ではかなり安い魚ですが、九州などから来るのはそこそこな値段します。

北海道から入荷するワラサや天然ブリがかなり安価なため、同類の魚は売れ行きがいまいちになっています。


2023/10/19

今日の逸品🐟

これが出始めると年末も近いんだなあ〜
と感じます。

11月に入るとお客様から頼まれますが、今のとこまだ注文ありませんので、仕入れてはおりませんが、入荷は始まってます。

カラスミ相模湾産になります。


2023/10/17

今日の逸品🐟

2.8キロの佐渡島産のマハタです。

とでも肥えていて、いかにも美味しそうです。

冬場が旬だと思ってましたが、場所によってかもしれません。

ただチョットお高く、1尾15000円くらいです。


2023/10/16

今日の逸品🐟

岩手からのイシガキダイです。

近年この時期に500グラムくらいまでの小さなイシガキダイが水揚げされるようで、10日くらい前から岩手、宮城から入荷があります。

かと言って成魚の2キロ以上の魚は入荷しないので、不思議です。

南方系の魚が三陸、北海道で水揚げが多々あるのですから、寒い地域の魚達の水揚げが遅れても仕方ないのかもしれませんね。


2023/10/14

今日の逸品🐟

青森県より入荷したゴリです。

1尾3センチくらいで、ワカサギ漁に混ざって水揚げされるようです。

唐揚げとか佃煮にするのでしょうか。

売っているのにいまいち調理用途がわかりません。

需要のある人は値段も聞かず買いますが、そうでない人はまず買わないマニアックな魚ですよね。


2023/10/13

今日の逸品🐟

画像は沖あじです。

こちらではモクアジと呼んでます。

あまりメジャーな魚ではありませんが、刺身にするとクセが無く脂も乗っています。

たまに入荷があっても500〜700グラムサイズですが、今回は約1キロあり肥えていて美味しそうです。


2023/10/12

今日の逸品🐟

真ダラの白子の入荷が始まりましたが、まだ良い物でもこの程度です。

500グラムパック入りもあり、4特クラスでパック2800円くらいしますが、真冬の真っ白な美味しそうな物とは程遠い感じです

値段はともかく、もう少し美味しそうになったら取り扱い始めます。


2023/10/11

今日の逸品🐟

画像は関イサキです。

久しぶりに買いましたが、真夏時よりはまんまる体型ではないので、脂は薄いかもしれません。

ただ、鮮度はメチャ良いのでマズいわけはないですね。

1尾500グラムくらいです。


2023/10/10

今日の逸品🐟

最近入荷が続いているコシナガマグロです。

主に山陰地方より1.5〜3キロくらいのサイズが入荷しています。

見た目はメジマグロとスマガツオの中間みたいな感じですかね。

価格はかつをより安いのですが、セリ場ではあまり売れてないようです。

実は食べたことありませんし、買った事もありません。

美味しいとわかっていれば買うのですが‥‥‥

味がわかっていて欲しい方がいれば揃えます


2023/10/07

今日の逸品🐟

釣物のスケソウダラ漁が始まったようで、スケソウダラの卵、通称スケコが入荷しました。

冬場のように大きくはありませんが、鮮度良く品質はバッチリです。

初物と呼べるスケコいかがですか


PageTop

  • 昼間電話:045-770-1234
  • 夜間電話:045-892-0733
神奈川県横浜市金沢区鳥浜町1-1 横浜南部市場水産棟30・38

Copyright(C) 株式会社貝宝 All Right Reserved.